【岐阜東濃支部】総会開催報告
報告
令和7年7月27日(日)多治見市の中之郷テラスにおいて支部総会・講演・懇親会を開催しました。
当日は、総会のあと当支部副支部長、事務局長の安江盛一氏(S55卒法)による「相続で困らないために」をテーマに講演していただきました。
安江氏は、司法書士として相続案件を多く取り扱っているベテランで、参加者は自分のこととして受講していました。
講演会のあと懇親会を開催、八木好郎同窓会長の他、大学からキャリア支援センター・係長 後藤卓哉氏、
日頃、交流のある支部や出身地が東濃・恵那市である神奈川支部の伊藤登美夫支部長にも出席いただきました。
懇親会では、記念撮影の他、ご当地のお酒、お菓子、陶器などがあたるじゃんけんゲームで楽しんだり、
支部の思い出として今までの総会、大いに語る会の集合写真を見ていただき、支部活動の状況を説明しました。
来年は、支部設立55周年を迎える年です。新たに支部活動に参画していただける会員の増強を図りながら、記念となる企画を考えていきたいと思います。

当日は、総会のあと当支部副支部長、事務局長の安江盛一氏(S55卒法)による「相続で困らないために」をテーマに講演していただきました。
安江氏は、司法書士として相続案件を多く取り扱っているベテランで、参加者は自分のこととして受講していました。
講演会のあと懇親会を開催、八木好郎同窓会長の他、大学からキャリア支援センター・係長 後藤卓哉氏、
日頃、交流のある支部や出身地が東濃・恵那市である神奈川支部の伊藤登美夫支部長にも出席いただきました。
懇親会では、記念撮影の他、ご当地のお酒、お菓子、陶器などがあたるじゃんけんゲームで楽しんだり、
支部の思い出として今までの総会、大いに語る会の集合写真を見ていただき、支部活動の状況を説明しました。
来年は、支部設立55周年を迎える年です。新たに支部活動に参画していただける会員の増強を図りながら、記念となる企画を考えていきたいと思います。