愛知大学キャンパス

同窓会 お知らせ

【飛騨支部】飛騨総会と飛越石川福井交流会開催報告

報告
令和7年度 愛知大学同窓会飛騨支部総会と飛越石川福井交流会を合同で開催!!

令和7年7月5日、飛越石川福井交流会は14:00に集合し、光ミュージアムの特別展示品(葛飾北斎作品、長嶋茂雄氏の遺品)や美術品を館員の説明案内により約1時間見学、有意義な時間となりました。

飛騨支部総会には、28名の方が出席され会場は歴史ある「山陣」での総会となりました。
ご来賓として愛知大学副学長 小林 慎哉 様、愛知大学同窓会会長 八木 好郎 様を迎え多数のご来賓のご出席をいただきまして誠に有難うございました。

飛騨支部総会は、役員改選があり、支部長が栃本 不二夫から國島 芳明 氏に引継がれました。 
國島 芳明 氏は旭日小受章を受けておられ、合同懇親会の席上、花束贈呈とともにその旨同窓生に披露されました。

また、新しく飛騨支部の仲間となられました高井 和伸 氏は、名古屋中央郵便局から郵政省に勤められ、
その間に愛知大学法経学部第二部を卒業され、弁護士となられ裁判官の経験をされ、参議院議員を4年間勤められた
経歴の持ち主です。現在は日本寮歌振興会会長を務められ、久々野町に舟山文庫を開設され土日に読書を啓発されています。

飛越石川福井交流会合同懇親会では、飛騨の宴会文化を十分に堪能していただけたものと思います。
芸者さんによる似顔絵描きでは、可愛らしく、かっこよく、それなりに描いてもらっていました。
皆さんは、自然と笑顔でした。