【報告】創立80周年記念事業特別企画~愛知大学応援ソング制作プロジェクト~が始動
ニュース
応援ソングは、学生、教職員、同窓生、本学に関わる全ての人が歌いやすく、心に響く曲となるよう、大学全体のモチベーションを上げるとともに、次世代へ向けての飛躍を願い、未来へ羽ばたく学生へエールを送りたい、という想いから制作プロジェクトが立ち上がりました。
井手次郎氏(アニメ「ONE PIECE」の主題歌、ファンタCMソング、世界柔道公式ソングなどを制作)、前迫潤哉氏(Snow Man「EVOLUTION」、NiziU「JOYFUL」、欅坂46「ガラスを割れ!」等数多くの有名アーティストの作詞・作曲を手掛ける)等音楽業界で活躍されている専門家に作詞・作曲等を担当していただくことになり、その第1弾として、10月2日(木)名古屋キャンパスで、10月9日(木)豊橋キャンパスで、学生が参加した歌詞制作ワークショップを開催しました。学生たちの夢や入学の理由、愛知大学への想いを語り合い、それがプロの手により即興で素晴らしい歌詞楽曲に形を変えていきました。ワークショップの最後には、前迫氏の迫力ある歌声に学生たちのバックコーラスも調和し、教室中に素晴らしい音色と学生たちの笑顔が響き渡りました(知のフィルハーモニーを具現化)。
今後は、各種式典、部活動やクラブ活動での応援で歌えるように合唱練習や、應援團チアリーディング部(twinkles)が振り付けで参加するミュージックビデオの制作を予定してます。


井手次郎氏(アニメ「ONE PIECE」の主題歌、ファンタCMソング、世界柔道公式ソングなどを制作)、前迫潤哉氏(Snow Man「EVOLUTION」、NiziU「JOYFUL」、欅坂46「ガラスを割れ!」等数多くの有名アーティストの作詞・作曲を手掛ける)等音楽業界で活躍されている専門家に作詞・作曲等を担当していただくことになり、その第1弾として、10月2日(木)名古屋キャンパスで、10月9日(木)豊橋キャンパスで、学生が参加した歌詞制作ワークショップを開催しました。学生たちの夢や入学の理由、愛知大学への想いを語り合い、それがプロの手により即興で素晴らしい歌詞楽曲に形を変えていきました。ワークショップの最後には、前迫氏の迫力ある歌声に学生たちのバックコーラスも調和し、教室中に素晴らしい音色と学生たちの笑顔が響き渡りました(知のフィルハーモニーを具現化)。
今後は、各種式典、部活動やクラブ活動での応援で歌えるように合唱練習や、應援團チアリーディング部(twinkles)が振り付けで参加するミュージックビデオの制作を予定してます。


