愛知大学綜合郷土研究所ブックレット15 ー明治はいかに英語を学んだか~東海地方の英学~ー



 著者:早川 勇
 発行:あるむ
 定価:800円(税抜)
 2007年9月 80p A5版
 ISBN:978-4-901095-92-1

 日本最初の「ヨハネ福音書」翻訳の功労者、漂流民音吉。多くの洋書を訳し、日本人による初の新聞を発行した柳川春三。独学で、英蘭辞書を使い初の英和辞典を編纂した堀達之助。ユニークな『附音挿図英和字彙』を作成し、読売新聞の創刊者でもあった子安駿。福沢諭吉に勧められ丸屋(丸善)を創業した早矢仕有的。文明開化が巻き起こした英学熱は、明治期東海の失覚者達をどのように付き動かしたか。