【留学体験ビデオ撮影】 広報委員 藤岡美空
5月中旬には留学体験のビデオ撮影があった。それぞれテーマを決めて、それについて中国語で文章を作った。さらにそれを全て暗記して話せるようにしなければいけなかったので難しかった。毎日中国語で日記を書く宿題が出ていたので、スムーズにできると思っていたが、1人200文字程度で用意しなければいけなかったので初めての長さで考えるのに苦戦した。最初はカンペを見ずに撮影するのは難しすぎてやりきれるか不安だったが、ビデオ撮影当日までに何回も練習して無事終えることができた。
練習している時はスラスラ言えるようになったな、と思っていたのにいざ撮影が始まると緊張して所々台詞が飛んでしまった。撮影スタッフの方と中国語の先生が見ている中での撮影だったが、全員が優しく見守ってくれて、止まってしまっても次の言葉を教えてくださったり笑って"もう1回やろう!!"と声をかけてくださったりして緊張しながらも楽しく撮影することができた。完成したビデオを見たら思っていたより良いビデオになっていて安心した。


ビデオ撮影風景
【クアラルンプール旅行】 広報委員 藤岡美空
5月の下旬にクアラルンプールへ旅行に行った。マレーシアへの留学が決まった時から行きたいと思っていたクアラルンプールに遂に行くことができてとても嬉しかった。1泊2日という短い旅行だったが、上手くスケジュールを立てられてブルーモスクやピンクモスク、ツインタワーなど行きたかった場所を全て周ることができた。動画や写真でしか見たことの無い観光スポットを実際に訪れて自分の目で直接見ることができて、とても良い経験になったと思う。
個人的に1番感動したのはツインタワーだった。ちょうど行った時間にツインタワー前で噴水ショーが行われていて見ることができた。色々な色に変わっていくツインタワーをバックに行われるショーは迫力があって感動した。
他にも、お洒落なカフェに行ったり、ドバイチョコがけいちごを食べたり、ショッピングセンターでお土産を見て周ったりできて楽しい旅行になった。忘れられない素敵な思い出になった。



ピンクモスク バトゥ洞窟 ツインタワー
【中国ゴマ】 広報委員 上條心愛
マレーシアでの授業の一つとして、中国ゴマを体験する機会があった。
この日は、コマの先生と、中国ゴマがとても上手な現地の学生が来てくれて、様々な技を教えてくれた。最初はコマをどう扱えばいいのか分からず戸惑ったが、先生たちがやさしく教えてくれたおかげで、少しずつコマを回すことが出来るようになった。
一人ひとりが自由に練習する時間もあり、それぞれ自分がやってみたい技に挑戦していた。上手くいくと周りから拍手や歓声が上がり、自然と場が盛り上がってみんなが楽しんでコマに取り組んでいたのが印象に残っている。
また、全員で一つの技に挑戦する場面もあり、何度も練習を重ねてようやく成功したときには、大きな達成感と一体感が生まれた。みんなで声を掛け合いながら協力して取り組めたことが、とても楽しかった。
ただコマを回すだけでなく現地の学生との交流やチームワークの大切さも感じられた時間であり、異文化体験としても非常に価値ある授業だったと思う。


中国ゴマ体験での集合写真