国際ビジネスセンター、株式会社あいち銀行、東海農政局共催:企業交流会
開催報告
国際ビジネスセンター、株式会社あいち銀行、東海農政局共催『第7回 大学×企業交流会』を開催
国際ビジネスセンターは、2025年11月13日(木)、名古屋キャンパスにて
第7回大学×企業交流会『アジア圏へ販路開拓をめざせ!! -愛知大学留学生による輸出促進テイスティング-』を開催しました。
このイベントは、中国・アジア圏に自社製品の販売を目指す企業が、
学生17名(中国・台湾・韓国・フィリピン・ベトナム)に試食をしてもらい、
味や食感、パッケージなどについてディスカッションするイベントです。
今回は株式会社あいち銀行、東海農政局との共催により、産官学連携のイベントとなりました。
<参加企業名>
株式会社味画:焼き芋アイス、南瓜アイス、和栗アイス
株式会社ツーリストラボ:さつま芋シフォンケーキ、冷やし焼き芋
ヤマサちくわ株式会社:おでんの具材
<参加留学生> 17名
中国、韓国、台湾、フィリピン、ベトナム
<<タイムスケジュール>>
1.開会挨拶:愛知大学国際ビジネスセンター
2.東海農政局:ミニセミナー
3.参加企業:会社および商品説明
4.テイスティング
5.留学生総括
6.閉会挨拶:株式会社あいち銀行
当日は、報道機関など多数メディアの取材もあり、注目度の高いイベントとなりました。
参加した留学生たちは、参加企業の方々へ積極的に質問したり、率直な意見や感想を述べるなどして、
熱いディスカッションが繰り広げていました。
【参加企業の方々のコメント一部】
☆留学生から、加えた方が良い食材の提案をしてもらって、新メニューの気づきになった。
☆味の違いがはっきり出て、マーケティングの面で役立った。
【留学生のコメント一部】
☆包装や色に工夫を加えSNSを意識したデコレーションにした方が良い。
☆自国では甘いものが好まれるので良いと思う。

国際ビジネスセンターは、2025年11月13日(木)、名古屋キャンパスにて
第7回大学×企業交流会『アジア圏へ販路開拓をめざせ!! -愛知大学留学生による輸出促進テイスティング-』を開催しました。
このイベントは、中国・アジア圏に自社製品の販売を目指す企業が、
学生17名(中国・台湾・韓国・フィリピン・ベトナム)に試食をしてもらい、
味や食感、パッケージなどについてディスカッションするイベントです。
今回は株式会社あいち銀行、東海農政局との共催により、産官学連携のイベントとなりました。
<参加企業名>
株式会社味画:焼き芋アイス、南瓜アイス、和栗アイス
株式会社ツーリストラボ:さつま芋シフォンケーキ、冷やし焼き芋
ヤマサちくわ株式会社:おでんの具材
<参加留学生> 17名
中国、韓国、台湾、フィリピン、ベトナム
<<タイムスケジュール>>
1.開会挨拶:愛知大学国際ビジネスセンター
2.東海農政局:ミニセミナー
3.参加企業:会社および商品説明
4.テイスティング
5.留学生総括
6.閉会挨拶:株式会社あいち銀行
当日は、報道機関など多数メディアの取材もあり、注目度の高いイベントとなりました。
参加した留学生たちは、参加企業の方々へ積極的に質問したり、率直な意見や感想を述べるなどして、
熱いディスカッションが繰り広げていました。
【参加企業の方々のコメント一部】
☆留学生から、加えた方が良い食材の提案をしてもらって、新メニューの気づきになった。
☆味の違いがはっきり出て、マーケティングの面で役立った。
【留学生のコメント一部】
☆包装や色に工夫を加えSNSを意識したデコレーションにした方が良い。
☆自国では甘いものが好まれるので良いと思う。

