お知らせ

第36回 ビジネスセミナー「CASE 革命と自動車産業の構造転換-トヨタとVWの戦略比較-」

イベント
国際ビジネスセンター主催 第36回 ビジネスセミナー
『CASE革命と自動車産業の構造転換-トヨタとVWの戦略比較-』

 当センターでは、明治大学名誉教授の風間信隆氏をお招きして、「CASE革命」下で起きている構造変化と自動車メーカーの戦略的対応などについて、お話していただきます。
 皆様のご参加をお待ちしております。

セミナー概要
 現在、CASE革命に係るイノベーションの波が業界構造を変えつつあり、「優勝劣敗」の競争は熾烈を極め「レッド・オーシャン化」しつつある。中国のBYDといった新興自動車メーカーが急速に台頭し、従来の伝統的な巨大自動車メーカーの地位を脅かしている。こうした変革はクリステンセンのいう「破壊的イノベーション」と捉えることもできるが、他方で伝統的巨大メーカーの「両利き経営」によってダイナミック・ケイパビリティ(DC)とオーディナリー・ケイパビリティ(OC)の発揮でさらに成長できる可能性も考えられる。こうした視点から、このセミナーでは「CASE革命」の下で起きている構造的変化と伝統的な自動車メーカー、特にトヨタとVWの戦略的対応に焦点を当てて考察を加える。

【日時】2025年10月30日(木) 14:00~16:00 [受付:13:30]
14:00~14:10 開会挨拶
14:10~15:40 講演  講師:風間 信隆 氏
15:40~16:00 質疑応答、閉会

◆セミナー終了後、16:00 ~17:00まで、「講師を囲んでのネットワーキング交流会」を開催します。

【場所】愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟4階 L405教室   名古屋キャンパスアクセス

【主催】愛知大学国際ビジネスセンター

【後援】
(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター
(公財)あいち産業振興機構
(独)中小企業基盤整備機構中部本部
(一社)東海日中貿易センター
愛知大学同窓会

【定員】先着120名 参加費無料 要申込
 
お申込みはこちら





【締切】2025年10月27日(月) 17:00

講師プロフィール
風間 信隆 氏 明治大学名誉教授
1979年明治大学商学部助手、1990年明治大学商学部教授、2022年4月現職に。博士(商学)。この間、明治大学博物館館長、学校法人明治大学評議員、商学部産業経営学科長・教務主任、明治大学健康保険組合理事長歴任。経営関連学会協議会理事長・最高顧問、工業経営研究学会会長、日本経営学会常任理事(総務担当)アジア経営学会常任理事(東部担当)歴任。著書に『ドイツ的生産モデルとフレキシビリティ』(中央経済社、1997年)(工業経営研究学会「学会賞」受賞)、監訳『ライン型資本主義の将来』(文眞堂、2008年)、共編著『コーポレートガバナンスと経営学』(ミネルヴァ書房、2009年)、共編著『実践に学ぶ経営学』(文眞堂、2021年)など。


お問い合わせ先
愛知大学国際ビジネスセンター 
〒453-8777愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番6
愛知大学名古屋キャンパス厚生棟 3F
TEL:052-564-6123
FAX:052-564-6223
ibcseminar@ml.aichi-u.ac.jp
« セミナー/イベントのページに戻る