第2回グッディ~のGO GO GREEN教室に参加

活動報告
7月20日(日)、GO GO GREEN活動の一環として、第2回グッディ~のGO GO GREEN教室が中京テレビ本社ビルのプラザCにて開催されました。
「GO GO GREEN」プロジェクトは子どもたちに森の大切さを知ってもらうことも大きなテーマとして掲げています。
森は私たちの暮らしやたくさんの生き物の多様性を守ってくれる必要不可欠な存在です。

今回は小学校低学年~中学年の子どもを対象に、森の授業として森の大切さ、森のチカラを知ってもらい、親子で森に親しんでもらうことを目指し開催されました。

最初にショートムービー「GO GO GREENストーリー 森へおつかいの巻」を視聴し、その後、森の授業を行いました。
森の木は切っていいの?森のチカラって?森の働きって?森が地球を救う?そんな疑問をグッディ~と一緒に勉強しました。

最後に、有名家具カリモクの端材を使って木のおもちゃを作るワークショップを行いました。
子どもたちは好きな形の端材を自分で選び、動物や車など世界に一つだけの木のおもちゃを一生懸命作っていました。

本学の学生8名もボランティアとして参加し、参加者のアテンドや子どもたちの工作のサポートを行いました。
学生たちも子どもたちと一緒に森について勉強し、積極的に子どもたちに話しかけ、子どもたちが楽しんで授業に参加したり、工作ができるようにボランティア活動を行っていました。