令和2年度災害救助法適用市町村で被災された受験生の皆様へ
入試情報
令和3年1月の大雪による災害、ならびにこれまでの災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
愛知大学では、令和2年度における災害救助法適用市町村の受験生(学部・短期大学部・大学院・専門職大学院)に対し、学びの機会をできる限り保障するため、被災状況に応じて入学検定料の減免措置を講じております。
本措置を利用して出願される場合は、下記のとおり手続きください。
1. 対象者
令和2年度災害救助法適用市町村世帯の受験生のうち、2021年度愛知大学入学試験(学部・短期大学部・大学院・専門職大学院)を受験される方。
(令和2年度災害救助法適用災害)
○令和3年1月7日からの大雪による災害(1/8更新)
○令和2年12月16日からの大雪による災害
○令和2年台風第14号に伴う災害
○令和2年7月3日からの大雨による災害
※災害救助法適用市町村 内閣府ホームページ「災害救助法の適用状況」をご確認ください。
URL:http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html
2. 減免基準 基本的な措置は概ね下表のとおりです。(※注)2021年度入学試験受験生に適用します。
3. 申請方法
以下の申請書類を、出願する入学試験の出願締切日10日前までに提出してください。
申請書類に基づき審査を行い、審査結果を1週間以内に文書で送付します。
<申請書類提出先>
(学部・短期大学部) 入試課 〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
(大学院研究科) 大学院事務課 〒453-8777 名古屋市中村区平池町4丁目60番6
(専門職大学院) 大学院事務課車道事務室 〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
<申請書類>
1. 愛知大学入学検定料等免除申請書 (本学所定用紙:こちらからダウンロード)
被災状況については、「罹災証明書」の記載内容に従って記入してください。
2. 罹災証明書(コピー可)
倒壊については被災地の市区町村役場、焼失については被災地の消防署が発行。
3. 戸籍抄本(コピー可)
家計支持者が被災により死亡した場合のみ必要です。
※以下の場合も対応いたしますので、該当するお問合せ先までご連絡ください。
・提出期限内に必要書類提出が間に合わない場合
・申請期限を過ぎてしまった場合
※ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
<お問合せ先>
愛知大学では、令和2年度における災害救助法適用市町村の受験生(学部・短期大学部・大学院・専門職大学院)に対し、学びの機会をできる限り保障するため、被災状況に応じて入学検定料の減免措置を講じております。
本措置を利用して出願される場合は、下記のとおり手続きください。
1. 対象者
令和2年度災害救助法適用市町村世帯の受験生のうち、2021年度愛知大学入学試験(学部・短期大学部・大学院・専門職大学院)を受験される方。
(令和2年度災害救助法適用災害)
○令和3年1月7日からの大雪による災害(1/8更新)
○令和2年12月16日からの大雪による災害
○令和2年台風第14号に伴う災害
○令和2年7月3日からの大雨による災害
※災害救助法適用市町村 内閣府ホームページ「災害救助法の適用状況」をご確認ください。
URL:http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html
2. 減免基準 基本的な措置は概ね下表のとおりです。(※注)2021年度入学試験受験生に適用します。
区分 | 被災状況 | 入学検定料 |
---|---|---|
1種 | 家屋の全壊・全焼、保証人(家計支持者)の死亡等 | 全額免除 |
2種 | 家屋の半壊・半焼等 | |
3種 | 家屋の損傷等 |
3. 申請方法
以下の申請書類を、出願する入学試験の出願締切日10日前までに提出してください。
申請書類に基づき審査を行い、審査結果を1週間以内に文書で送付します。
<申請書類提出先>
(学部・短期大学部) 入試課 〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
(大学院研究科) 大学院事務課 〒453-8777 名古屋市中村区平池町4丁目60番6
(専門職大学院) 大学院事務課車道事務室 〒461-8641 名古屋市東区筒井二丁目10-31
<申請書類>
1. 愛知大学入学検定料等免除申請書 (本学所定用紙:こちらからダウンロード)
被災状況については、「罹災証明書」の記載内容に従って記入してください。
2. 罹災証明書(コピー可)
倒壊については被災地の市区町村役場、焼失については被災地の消防署が発行。
3. 戸籍抄本(コピー可)
家計支持者が被災により死亡した場合のみ必要です。
※以下の場合も対応いたしますので、該当するお問合せ先までご連絡ください。
・提出期限内に必要書類提出が間に合わない場合
・申請期限を過ぎてしまった場合
以 上
※ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
<お問合せ先>
出願先 | 部署 | TEL | |
---|---|---|---|
学部・短期大学部 | 入試課 | 052-937-8113 | nyushi@ml.aichi-u.ac.jp |
大学院研究科 | 大学院事務課 | 052-564-6125 | kkyogaku@ml.aichi-u.ac.jp |
専門職大学院 | 大学院事務課車道事務室 | 052-937-8115 | ls-info@ml.aichi-u.ac.jp |