文字サイズ |
---|
学部・学科 | 募集定員 | ||
---|---|---|---|
短期大学部 | ライフデザイン総合学科 | 5 |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | 豊橋 |
選考方法 | 配点 |
---|---|
調査書 : 全体の学習成績の状況(全体の評定平均値)を5倍した数値を得点とします。 | 25点 |
小論文 | 50点 |
面接・志望理由書 | 25点 |
学部・学科・コース | 募集定員 | ||
---|---|---|---|
法学部 | 法学科 | 7 | |
経済学部 | 経済学科 | 7 | |
経営学部 | 経営学科 | 7 | |
会計ファイナンス学科 | 3 | ||
現代中国学部 | 現代中国学科 | 2 | |
国際コミュニケーション学部 | 英語学科 | 1 | |
国際教養学科 | 3 | ||
文学部 (学部全体入試) | 歴史地理学科 | 8 | |
日本語日本文学科 | |||
人文社会学科 | |||
心理学科 | |||
地域政策学部 | 地域政策学科 | 公共政策コース | 2 |
地域産業コース | 3 | ||
まちづくりコース | 2 | ||
地域文化コース | 2 | ||
健康・スポーツコース | 10 |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | <法学部・経済学部・経営学部・現代中国学部・国際コミュニケーション学部>名古屋 <文学部・地域政策学部>豊橋 |
選考方法 | 配点 |
---|---|
調査書 : 全体の学習成績の状況(全体の評定平均値)を10倍した数値を得点とします。 | 50点 |
競技能力書類 | 350点 |
小論文 | 100点 |
面接(グループ)※地域政策学部のみ個人面接 | 可または不可の評価です。 |
学部・学科 | 募集定員 | ||
---|---|---|---|
現代中国学部 | 現代中国学科 | 22 |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | 名古屋 |
選考方法 | 配点 |
---|---|
志望理由書 | 50点 |
調査書 : 全体の学習成績の状況(全体の評定平均値)を10倍した数値を得点とします。 | 50点 |
資格・活動実績 | 50点 |
小論文 : グローバル化する社会が直面しているさまざまな課題や問題にかかわる論説文を読み、800字以内で設問に答える | 100点 |
面接(個人) | 50点 |
学部・学科 | 募集定員 | ||
---|---|---|---|
国際コミュニケーション学部 | 英語学科 | 5 |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | 名古屋 |
選考方法 | 配点 |
---|---|
調査書 : 全体の学習成績の状況(全体の評定平均値)を10倍した数値を得点とします。 | 50点 |
資格点 : 複数のスコア・級がある場合には上級のものを採用 | 50点【別表】 |
英語によるエッセイの作成 : 英文を読み、設問について400〜500語程度の英文エッセイ作成 | 100点 |
面接(個人・Speaking) : 簡単な日常会話と英文エッセイで用いた問題文の内容について英語で質疑応答 | 50点 |
英語能力試験 | 資格点 | ||
---|---|---|---|
10点 | 30点 | 50点 | |
実用英語技能検定 | 2級 | 準1級 | 1級 |
ケンブリッジ英語検定 | 140-159 | 160-179 | 180以上 |
国際連合公用語英語検定 | B級 | A級 | 特A級 |
TOEFL-iBT® | 48-71 | 72-94 | 95以上 |
TOEIC®L&R | 550-780 | 785-940 | 945以上 |
TOEIC®L&R + TOEIC®S&W | 790-1090 | 1095-1300 | 1305以上 |
GTEC | 960-1189 | 1190-1349 | 1350以上 |
TEAP | 250-308 | 309-374 | 375-400 |
IELTSTM | 4.0-5.0 | 5.5-6.5 | 7.0以上 |
学部・学科・コース | 募集定員 | ||
---|---|---|---|
法学部 | 法学科 | 各学部 若干名 | |
経済学部 | 経済学科 | ||
経営学部 | 経営学科 | ||
会計ファイナンス学科 | |||
現代中国学部 | 現代中国学科 | ||
国際コミュニケーション学部 | 英語学科 | ||
国際教養学科 | |||
文学部 (学部全体入試) | 歴史地理学科 | ||
日本語日本文学科 | |||
人文社会学科 | |||
心理学科 | |||
地域政策学部 | 地域政策学科 | 公共政策コース | |
地域産業コース | |||
まちづくりコース | |||
地域文化コース | |||
健康・スポーツコース | |||
食農環境コース | |||
短期大学部 | ライフデザイン総合学科 |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | <法学部・経済学部・経営学部・現代中国学部・国際コミュニケーション学部>名古屋 <文学部・地域政策学部・短期大学部>豊橋 |
学部・学科・コース | 募集年次 | 募集定員 | |
---|---|---|---|
法学部 | 法学科 | 1年次 | 各学部 若干名 |
経済学部 | 経済学科 | 1年次 | |
経営学部 | 経営学科/会計ファイナンス学科 | 1年次 | |
現代中国学部 | 現代中国学科 | 1年次 | |
3年次 | |||
国際コミュニケーション学部 | 英語学科/国際教養学科 | 1年次 | |
3年次 | |||
文学部 (学部全体入試) | 歴史地理学科/日本語日本文学科/人文社会学科/心理学科 | 1年次 | |
地域政策学部 | 地域政策学科 公共政策コース/地域産業コース/まちづくりコース/ 地域文化コース/健康・スポーツコース/食農環境コース | 1年次 | |
短期大学部 | ライフデザイン総合学科 | 1年次 |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | <法学部・経済学部・経営学部・現代中国学部・国際コミュニケーション学部>名古屋 <文学部・地域政策学部・短期大学部>豊橋 |
学部・学科・コース | 募集年次 | 募集定員 | |
---|---|---|---|
法学部 | 法学科 | 3年次 | 各学部 若干名 |
経済学部 | 経済学科 | ||
経営学部 | 経営学科/会計ファイナンス学科 | ||
現代中国学部 | 現代中国学科 | ||
国際コミュニケーション学部 | 英語学科/国際教養学科 | ||
文学部 | 人文社会学科/心理学科 | ||
地域政策学部 | 地域政策学科 公共政策コース/地域産業コース/まちづくりコース/ 地域文化コース/健康・スポーツコース/食農環境コース |
試験日 | 試験会場 |
---|---|
10月18日(日) | <法学部・経済学部・経営学部・現代中国学部・国際コミュニケーション学部>名古屋 <文学部・地域政策学部>豊橋 |